著書

2024-01-17 13:00:00

上手くいかない!職場復帰「あるある」大辞典〜サードステージ編〜

IMG_6065.jpeg

鈴川みやこ 著

 

Kindleで読むhttps://amzn.asia/d/akzyLKa

2024-01-17 11:00:00

イマドキのビジネスマンはうつとメタボを同時撃退する!

IMG_6055.jpeg

 

鈴川みやこ 著

 

巷ではうつと肥満の関係性を調査した研究がたくさんあります。
エクササイズ、食事制限、リスクなし。それでいて最短距離でうつも肥満も同時改善する手法を本書ではお知らせしています。
この本の内容はTVでも紹介されたことがあります。

あなたも自分のマインド(思考)と行動パターンを解き明かし、生涯の武器となるセルフ・マインド(潜在意識)コントロール術を手にしてみませんか?

<目次>
 1.うつ病を予防する食べ物を知りましょう
 2.ベジ・ファーストのススメ
 3.「そ+て=ひ」の法則
 4. 私たちの敵は「変化」だと知る
 5.「恒常性さん」という敵を知る
 6. 劇的ではない変化の遂げ方
 7.「無理をしない」というコツを掴む
 8. 終わりに

 

Kindleで読むhttps://amzn.asia/d/4BhDJvH

2024-01-16 15:32:00

子供が本音を話す瞬間を体験してみませんか?

IMG_6066.jpeg

共著:永坂武城/鈴川みやこ

 

本書では、学生がSNS相談員として有償ボランティア活動してきて、子どもたちの本音を話しだす瞬間に得られた学びの体験が就活の面接の場面やエントリーシート、そして、社会人になってからも大いに役に立ったという話が実際にSNS相談員を体験した学生の実体験も含めて記されています。
そして、本書では、SNS相談員の体験を学生がどのように就活やエントリーシート、社会人での場面で活かすことができたのか、体験を通じてどんな学びを得られたのか?なども体験談として記されています。
本書でお伝えしている学生たちの体験は、就活をしている学生にとって知っておきたい、体験したい学びでしょう。

 

Kindleで読むhttps://amzn.asia/d/fZnAeVa

 

 

 

【その他の書籍/連載 等】

 

[参考書]

「ロールプレイング・ゲーム式 メンタルヘルス・マネジメント検定III種 問題集」 弘文社 2013.2

 

「ゲームブック形式 メンタルヘルス・マネジメント検定II種 問題集」弘文社 2012.5

 

[DVD & ノートブック]

「メンタルヘルス・マネジメント検定I種受験対策講座DVD/論述式問題攻略 BOOK」 (株)日本マンパワー2009

 

[ポケット冊子]

「職場のリーダーのためのメンタルヘルス・マネジメント」~実践ポイント集~ 

(株)日本マンパワー 2008 

 

「実践ポイント集~ストレスへの対処とコミュニケーション~」 

(株)日本パンパワー 2008

 

[連載]

労働新聞社「安全スタッフ」

 総テーマ:『自社ブランドのメンタルヘルス対策を考える』 全 24 話 2013.4~2014.3

 

[連載]

「メンタルヘルス対策とEAP1<うつ病の増加とEAPのしくみ>」(雑誌掲載) 

税務研究会 スタッフアドバイザー 2004.2

 

「メンタルヘルス対策とEAP2<セルフリファーラルとマネジメントリファーラル>」 (雑誌掲載) 

税務研究会 スタッフアドバイザー 2004.3

 

「メンタルヘルス対策とEAP3<休職から復職へそのとき上司は?会社は?>」 (雑誌掲載) 

税務研究会 スタッフアドバイザー 2004.4

 

[連載]

 「パワーハラスメントの実態と対処方法」(雑誌掲載) 

税務研究会 スタッフアドバイザー 2003.9

1 2